top of page

推しスポーツProject! 都庁でピックルボールデモストレーション

東京都が、東京2020 大会のレガシーを受け継ぎ、今年東京で開催される世界陸上・デフリンピックを機に都民が様々なスポーツに親しむ機会を創出する「推しスポーツProject」を推進。ピックルボールデモストレーションも開催されます。

推しスポーツProject! 都庁でピックルボールデモストレーション
推しスポーツProject! 都庁でピックルボールデモストレーション

日時・場所

2025年3月26日 11:40 – 12:45

新宿区, 日本、〒163-8001 東京都新宿区西新宿2丁目8−1

イベントについて



東京都では、東京2020 大会のレガシーを受け継ぎ、今年東京で開催される世界陸上・デフリンピックを機に都民が様々なスポーツに親しむ機会を創出する「推しスポーツProject」を推進。気軽にスポーツも楽しめる場としていく予定の都民広場のステージを活用し、ランチタイムに誰でも気軽にできるスポーツをご紹介。


今、米国で人気沸騰中のピックルボールのデモストレーションも、ピックルボール日本連盟よりご提供致します。(※当日の体験はできません。)


当日は、キッチンカーの出店や東京2025 世界陸上マスコット「りくワン」の紹介等も行いますので、お近くにいらっしゃる場合は、ぜひ、お立ち寄りください。


― ランチタイム デモンストレーション@都民広場 ―


①実施日および会場

(1) 実施場所:東京都庁都民広場・ステージ(東京都新宿区西新宿2-8-1)

会場HP: https://www.yokoso.metro.tokyo.lg.jp

(2) 実施日時:令和7年3月26日(水)11:40~12:45


②実施内容

(1) スポーツ選手による競技の紹介、およびデモンストレーション

実施競技(予定):ピックルボール、インディアカ、ダブルダッチ、ブレイキン


ピックルボール

アメリカで1965 年に生まれた、テニス、バドミントン、卓球の要素を組み合わせたスポーツ。バドミントンコートと同じ広さのコートで板状のパドルを使い、穴のあいたプラスチック製のボールを打ち合う。


Pickleball
Pickleball

インディアカ

羽根の付いた特殊なボール(インディアカボール」)を手で打ち合う、バレーボールタイプのスポーツ。インディアカボールは、ラケットなどを用いずに直接手で打ち合うことも大きな特徴。


ダブルダッチ

2本のロープを使って跳ぶなわとび。3人以上で行ない、向かい合った2人のターナー(回し手)とジャンパー(跳び手)が色々な技を交えて跳ぶ。手軽に誰にでもできて、集中力、チームワークなどが自然に身につく楽しいスポーツ。


ブレイキン

流れる音楽に合わせて即興で個々にダンスを披露し、リズムや音色に調和しながら、高度なパフォーマンスやアクロバティックな要素を盛り込んで創造性を競うスポーツ。オリンピック競技として、パリ2024 大会で実施。



本件は、「『未来の東京』戦略」を推進する事業です。戦略16 スポーツフィールド東京戦略「スポーツフィールド・TOKYO」プロジェクト本事業は、「推しスポーツProject」の一環です。「推しスポーツProject」とは、2025 年に東京で開催される世界陸上・デフリンピックの開催を機に都民が様々なスポーツに親しむ機会を創出し、 スポーツの魅力に触れる中で「都民一人ひとりの好みや特性に合ったスポーツの楽しさ(推しスポーツ)」を発見してもらえるよう支援する取組です。



お問合せ先

○イベントに関すること

生活文化スポーツ局 スポーツ総合推進部 スポーツ課 星・舟木

電 話: 03-5000-8327

○東京2025 世界陸上マスコットに関すること

生活文化スポーツ局 国際スポーツ事業部 事業調整第一課 齊藤

電 話: 03-5000-8351

○都民広場に関すること

財務局 建築保全部 庁舎管理課 平塚・羽田野

電 話: 03-5388-2770


このイベントをシェア

bottom of page